新築住宅でもシロアリ対策は欠かせません!松戸市の設計事務所が対策方法などをご紹介致します。

こんにちは、テンダーハウスです。

 

一戸建てにシロアリが発生すると、大きな被害を及ぼします。

新築時でもシロアリ被害に遭う可能性がある為

【侵入経路を塞ぐ】【シロアリ被害に遭いにくい木材を選ぶ】

など、しっかりと予防する事が大切です。

しかし、費用が気になってシロアリの予防や駆除を

ためらっていると言う方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、シロアリ対策の具体的な方法や費用相場についてご紹介致します。

 

○木造住宅のシロアリ被害

 

     

【施工事例:松戸市I様邸】

 

シロアリ被害とは、シロアリが木造の家の建材を食べる事で家の耐久性が低下する被害の事を言います。

その為、表面的には被害が見えにくく、発見が遅れやすいという特徴があります。

シロアリは築年数の古い木造住宅に発生するイメージがありますが

新築物件でも被害に遭う可能性があります。

主な原因は【家を建てる土地にシロアリが住み着いた場合】や

【近所の家に住み着いていたシロアリが飛んでくる場合】などです。

築年数に関わらず湿った木材やわずかな隙間があれば侵入してくる為

新築時もしっかりとシロアリ対策を行いましょう。

 

○シロアリ被害の特徴

 

家の床下の木材や基礎コンクリートに【蟻道(ぎどう)】という茶色の土の塊がある場合や

壁や柱を叩くと空洞音がする、床がぶかぶかするなどの異常が見られたら

シロアリがいるかもしれないサインです。

シロアリの侵入を放置しておくと、木材を食べられて床が凹んでしまったり

壁の中の木材や柱が空洞になってしまったりと、耐震性に影響が出る事もあります。

 

○シロアリの種類と見分け方

 

シロアリの活動時期や被害を受けやすい場所は種類によって異なりますので

それぞれの特徴をチェックしておきましょう。

また、羽アリはシロアリとクロアリが成長して変化した姿です。

シロアリの羽アリを見かけた際は近くにシロアリの巣がある可能性が高い為

コチラも注意が必要になります。

 

🐜日本に生息し被害を与えるシロアリは4種類

最も多くのシロアリ被害を引き起こしているのは

北海道の北部を除く日本全域に生息している【ヤマトシロアリ】です。

他に南東以西以南に生息する【イエシロアリ】

全国に点在して生息する【アメリカカンザイシロアリ】

奄美大島以南に生息する【ダイコクシロアリ】がいます。

ヤマトシロアリとイエシロアリは特に湿った木材を好み被害を与えます。

一方アメリカカンザイシロアリは、木材に含まれる僅かな水分でも生きられる為

乾燥した木材や木製家具などに被害を与えます。

またシロアリは、新しい巣を作る為に飛び立つ習性があります。

先述した日本に生息するシロアリの中で特に日本の家に被害を与えているのが

【ヤマトシロアリ】と【イエシロアリ】です。

見かけたのがヤマトシロアリとイエシロアリの羽アリだった場合は特に注意してください。

また、イエシロアリは自分で水を運ぶ事ができ、2階以上や屋根裏にも巣を作ります。

その為、被害が拡大しやすいという特徴があります。

 

 

🐜羽アリを見分ける方法

クロアリ

シロアリ

 

○新築のシロアリ予防

 

🐜点検しやすい造りにする

シロアリは早期に発見できれば被害が少なくて済む為、定期的な点検をする事が理想です。

床下や基礎の外側等を点検しやすい造りにする事で早期発見に繋がります。

具体策として、床下に潜って点検が出来るように点検口を設置する、

家の周辺からも蟻道がないか点検できるよう基礎の立ち上がり部分がデッキや物置などで

隠れないようにする、などが挙げられます。

 

🐜侵入経路に対策を施す

シロアリは主に基礎の立ち上がりや基礎の打ち継ぎ部、

床下の給水管、排水管などの貫通部の隙間を伝って侵入し

浴室やトイレ、洗面所など湿気のある場所を好んで住み着きます。

その為、基礎の打ち継ぎ部は基礎止水材などで継ぎ目を塞ぐ、

配管の周りにも隙間が無いように防蟻剤入りのウレタンやシーリングで塞ぐ事が大切です。

 

○新築でシロアリが出た際の駆除方法

 

 

🐜バリア工法

バリア工法とは、被害が発生している場所に散布して駆除する方法です。

従来からある一般的な工法で木部処理と土壌処理を行います。

新築時に施すバリア工法は薬剤をまんべんなく注入、散布する事でシロアリの侵入を防ぎますが

建築後はドリルなどで木材に穴を開け、薬剤の注入を行ったり

散布して木材や壁の中にいるシロアリを駆除します。

薬剤の種類によっては危険性が高い場合がある為

お子様やペットがいらっしゃるご家庭では近付かせないように注意が必要です。

 

🐜ベイト工法

ベイト工法とは、駆除剤が入った餌でシロアリを駆除する方法です。

シロアリは餌を発見すると仲間を誘導し、餌を巣に持ち帰る習性があります。

このようなシロアリの生態を利用し、シロアリが好むよう調整した薬剤が使用し

次々と薬剤を摂取させシロアリを死滅させる駆除法です。

ただし、即効性はなく駆除するまでに時間がかかりますが

薬剤の安全性が気になる方にオススメです。

 

○一戸建てのシロアリ対策の費用相場

 

🐜バリア工法

費用相場は、1㎡あたり1,000~2,000円程、1坪当たり3,500~7,000円程度です。

 

🐜ベイト工法

費用相場は、外周1mあたり6,500円程です。

 

当然ですが、被害の規模が大きくなる程、費用は高くなります。

費用を抑える為にも、被害が拡大する前に専門業者へ相談しましょう。

また、薬剤を直接散布する【バリア工法】よりも

毒の餌を家の周囲に埋める【ベイト工法】の方が費用は高くなります。

更に、木造や鉄骨、コンクリート造などの構造によっても費用が変わります。

尚、業者は駆除作業の前に床下に潜って被害状況を確認致しますが

床下に入る為の点検口がない一戸建ては、点検口を造る為の工事費用が加算されます。

 

 

○まとめ

 

いかがでしょうか?

 

木造住宅で快適に長く暮らす為には、シロアリ対策は欠かせません。

一戸建てでシロアリ対策をする目安は5年に1度ですが

日常的な点検を心掛ける事が大切です。

シロアリ被害が気になっている方は、無料点検を実施している業者へのご相談から

始めてみてはいかがでしょうか?

 

テンダーハウスでは、月に1度の無料相談会を開催しております。

ご自宅のシロアリ被害が不安、新築を建てる際にきちんと薬剤を散布して欲しい

など、どのようなご質問・ご要望でもお気軽に松戸市の設計事務所 テンダーハウスまでお問い合わせください。