キッチンリフォーム・バスルームリフォームについて考えていますか?水回りのリフォームならtender house一級建築士事務所にお任せください♪

 

こんにちは、テンダーハウスです。

今回は、ご質問の多い水回りのリフォームを行うタイミングについてお話しさせて頂きたいと思います。

 

水回りはきちんとメンテナンスをしながら使えばその分長持ちします。

ですが耐用年数を超えて使い続けることは、突然の故障などを招く恐れがある為、オススメは出来ません。

水回りは目に見えている部分だけでなく排水管などの目に見えない部分も古くなっている為、水回りの製品がまだ使えそうでも耐用年数に合わせて

タイミングよくリフォームする事が大切になります。

 

❀水回りの耐用年数とは?

 

住宅設備は多くの場合10~20年を目安に大規模なリフォームが行われています。

一般的な戸建住宅の外壁や屋根、内装に関してはこのタイミングでリフォームする事が多く

マンションでも修繕積立費によるリフォームが実施されています。

ですが、実際には20年も持たせるのは難しく、耐用年数が長くなればなるほど使用する塗料や材料の質も上がり高額になる為10年前後でリフォームするケースも多いです。

水回りに関しても、10~20年が耐用年数とされていて、これ以上延びることは考えにくいです。

勿論長持ちするような材料を使用したり汚れが付着しにくい構造へと製品自身のクオリティは年々上がっておりますが、配管部分やガス、パッキンなど

老朽化が防げない部分もありますので、耐用年数を超えてそのまま使用を続けると故障のリスクが上がってしまいます。

 

✿キッチンの耐用年数

 

 

15~20年が耐用年数とされています。

ただしこれは、キッチン自体の基本耐用年数でありコンロや水栓、食洗器などに関しては10年をめどにメンテナンスを行い、

必要に応じて修理・交換をする事が推奨されています。

こまめに掃除をしてきれいに使い続ければ15年・20年経ってもトラブルがなく使えるケースもありますが、

やはり老朽化は避けられないので熱効率が下がったり水漏れを起こしたりする可能性をはらむことを考えて

耐用年数を超える前に早めにキッチンのリフォームを行う方が安心であると言えます。

基本的な耐用年数に幅はありませんが、キッチンは使い方によって傷みの進み具合に幅が出てしまいます。

油汚れが付着したままであったり、排水口が詰まりやすい状態になっていたりすることで早い段階から使いづらいキッチンになってしまいますので、

耐用年数まで使い続けられる状態を保つためにもきれいな状態を心掛けましょう。

 

✿お風呂の耐用年数

 

 

 

お風呂の耐用年数も15年前後ではありますが、やはり使い方次第では10年ほどで状態が悪くなるケースもあれば、

20年近くトラブルがなく使えるケースもあります。

ユニットバスの場合はコーキングが劣化すると致命的なので、お風呂の耐用年数を過ぎていなくても

コーキングの修繕をする事を考えておきましょう。

タイミングよく修繕する事で長持ちさせることが出来ます。

お風呂の場合は、掃除と換気が耐用年数を縮めるか延ばすか大きく影響します。

汚れやカビが付着し取れなくなったお風呂は、耐用年数が先でも快適に使用するのは難しいと思われます。

清潔で快適なお風呂を保つためには汚れやカビを放置せず、またつきにくい状態にしておくことが大切です。

 

ご自宅のキッチン・お風呂の耐用年数をご確認していただき、耐用年数が近い場合はお早目の

メンテナンス・リフォームのご検討をオススメ致します。

次回は、お手洗い・洗面化粧台・給湯器のリフォームを行う時期の目安についてお話しさせて頂きたいと思います。

 

テンダーハウスでは、リフォーム・リノベーションのご依頼も承っておりますので

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。