家の中で1番汚れてしまうのがトイレではないでしょうか?松戸市の設計事務所がトイレ掃除のコツをお伝えします。

こんにちは、テンダーハウスです。

 

トイレは家の中で1番汚れる場所ではないでしょうか?

こまめな掃除が大切ですが、なかなか簡単な事ではありません。

汚れが気になっても後回しにしてしまう場合もあります。

そこで今回は、トイレ掃除の方法や汚れ予防グッズについて紹介致します。

これからの年末大掃除の参考にしてみてください。

 

🚽トイレ汚れの種類と原因

 

🧻ピンク色の汚れ

便器の内側に、水の流れにそって浮かび上がってくるピンク色の筋…

この汚れの正体は水垢やカビではなく【メチロバクテリウム】というバクテリアと

【ロドトルラ】という酵母菌が繁殖したものです。

水分のある場所を好んで繁殖する菌で、乾燥や洗剤に強いのが特徴です。

空気や水の中に住んでいるバクテリアが、便器内の内側の湿度や水中の栄養分を食べて

繁殖した【バイオフィルム】と呼ばれるぬめりがピンク色に見えます。

掃除をしても再繁殖する可能性が高く、絶滅させるのがとても難しい汚れです。

ピンク汚れは水で濡らしたトイレ用ブラシに中性洗剤を付けて軽く擦るだけで落とせます。

放置してしまうと茶色く変色してこびりついてしまうので

気付いたらすぐに掃除をしましょう。

バクテリアの掃除方法と予防方法を確認して早い段階で対処できれば

特に遅れをとる事はありません。

 

🧻黒ずみ汚れ

トイレの便座の縁や、水がたまっているところは黒ずんだ汚れが付きやすい場所です。

便器が白い場合、黒い汚れは非常に目立つので早めに対処して綺麗に落としたものですね。

トイレの天敵といっても良い汚れの原因はカビが表面化したものです。

カビもバクテリアも同じく、湿度と温度、そして栄養がある場所であっという間に繁殖します。

人体に害はありませんが、やはり目に見える汚れは気になりますよね。

黒ずみ汚れも、中性洗剤を付けたトイレ用ブラシで擦ると落ちます。

しかし、放置すると根付いてしまい、落としにくく再繁殖しやすい状態になってしまいます。

そんな時は、トイレットペーパーを便器の上に敷き

その上から洗剤を染み込ませて放置するパック式の洗い方をオススメします。

なお、便器の表面に洗剤が残ったままですと、それもカビの繁殖の原因になりますので

洗剤はしっかりと水で流してください。

 

🧻黄ばみ汚れ

便器の表面に薄らとつく黄ばみ汚れもトイレの気になる汚れの1つです。

黄ばみの原因は、尿石と呼ばれる汚れの付着です。

人の尿に含まれる尿素やたんぱく質などの成分が細菌によって変色した尿石は

見た目の汚れだけでなく臭いの原因にもなります。

気付いたら早めに対処する事をオススメします。

初期段階では通常のトイレ用ブラシなどで落とせますが

こびりついてしまうとゴシゴシ力任せに擦ってもなかなか落とせなくなってしまいます。

頑固にこびりついた汚れは、洗剤や重曹などをしっかり浸透させてから掃除するのがポイントです。

 

※有毒ガスが発生する場合がありますので、成分の異なる洗剤は一緒に使用しないでください。

 

🚽毎日のトイレ掃除の仕方

 

【施工事例:千葉県N様邸】

 

🧻便器

スプレー式の中性洗剤を便器の中に吹きかけます。

※この際、トイレットペーパーを便器内に敷いておくとより効果的です。

便器全体に飛び散った汚れを洗剤やトイレ用ウェットシートなどを使用してしっかりと拭き取りましょう。

 

🧻便器の外

便器の外側も以外に汚れが付着しているものです。

床や壁などにも汚れが飛び散っている可能性があります。

壁は腰のあたりまで汚れやすく、床は便器の周りが汚れやすいので

重点的に確認しながら汚れを落としましょう。

 

🧻便器の中

便器の中はブラシやたわしなどを使用して、付着している汚れを擦り落とします。

縁裏はブラシやたわしなどが入りにくいので

トイレットペーパーなどを詰めてから洗剤や重曹やクエン酸水を吹き付けると

トイレットペーパーに染みこんで汚れを落としやすくします。

最後は、使用し終わったウェットシートと一緒に便器内の洗剤を洗い流しましょう。

 

🚽週に1回のトイレ掃除の仕方

 

🧻トイレの蓋部分や背面タンクの表面、トイレットペーパーホルダー、

操作パネルなど、よく見るとうっすら埃が溜まっているかもしれません。

ウェットシートで軽く拭いてあげるだけでも埃は簡単に落ちるので

まずは埃チェックから始めてみましょう。

 

🧻トイレの縁や裏側に汚れが溜まっていませんか?

そんな時はトイレ用ブラシで縁の裏側を軽く擦って汚れを落としましょう。

この際にポイントなのが、先に中性洗剤をトイレの内側に塗布しておく事です。

そのまま5分程置いておくと洗剤の効果が発揮され、汚れが溶け出してきます。

そうする事で強く擦らなくても汚れが良く落ちます。

それでも落ちない場合は、耐水性のサンドペーパーで擦り落とす方法もありますが

便器を傷つけてしまう恐れがあるのでオススメはしません。

無理せずに業者に依頼して落としてもらいましょう。

 

🧻縁裏や水たまりの奥の黒ずみ掃除には重曹とセスキ炭酸ソーダ、

アルカリ性の濃度が高い塩素系漂白剤がオススメです。

洗剤を汚れに直接かけて2~3分置いてからトイレ用ブラシで擦ります。

また、アルカリ性の洗剤で落ちない黒ずみ汚れは

尿石などの酸性の汚れの場合があります。

漂白剤で落ちない時は酸性の洗剤を使用して汚れを落としましょう。

その際、塩素系漂白剤と酸性洗剤が混ざらないように注意が必要です。

 

🚽トイレの汚れ防止グッズ

 

🧻コーティング

普段のお掃除の後にコーティング剤を便器内に塗り付ける事で綺麗が持続します。

コーティング剤は業者も使用していますが、塗り方を間違えるとムラができてしまい

薄く塗られている部分からコーティングが剥げて汚れが付きやすくなってしまいます。

コーティングアイテムにはスプレータイプと液体タイプとスタンプタイプがあります。

使用法や頻度、価格などが違ってきますので、お好みのものを選んで使用してください。

 

🧻コーキング

便器と床の隙間は意外と汚れが溜まります。

気付かずにいると臭いの元やカビが詰まってこびりつき

落とすのが難しくなってしまいます。

コーキング剤は、透明で目立たず、固まった後はゴム状になりますので

引っ張るだけで剥がす事ができ、のりと一緒に汚れも取り除けるので掃除が簡単になります。

 

🚽まとめ

 

【施工事例:野田市Y様邸】

 

いかがでしょうか?

 

掃除をしても臭いが消えない、臭いが気になる場合は

手の届かないところで菌や汚れが繁殖している可能性があります。

黄ばみや黒ずみが蓄積されて汚れが落とせなくなってしまったら

無理をせずにプロの技術を借りてスッキリ解消しましょう。

 

しかし、耐用年数などもありますのでお掃除だけではどうにもならない場合もあります。

テンダーハウスでは、新築住宅のみではなくリフォームやリノベーションも承っております。

また、無料相談会も行っておりますので、水周りのリフォームについて1度お話ししませんか?

水周り以外のご相談も随時お受けいたしております。

お気軽に松戸市の設計事務所 テンダーハウスまでお問い合わせください