クリスマスツリーはなぜ飾るの?由来やオーナメントの意味は?松戸市の設計事務所がご紹介致します。

こんにちは、テンダーハウスです。

 

クリスマスといえば綺麗に飾られたクリスマスツリーや玄関に飾るクリスマスリース、

キラキラ輝くイルミネーションが思い浮かぶのではないでしょうか?

クリスマスのシンボルとして、11月下旬や12月初旬の時期になると

お店のウィンドウなどに飾られたクリスマスツリーをたくさん見かけますよね✨

また、ご自宅でお子様やご家族と一緒にオーナメントを飾り付けるのも、このシーズンの楽しみの1つです。

ですが、クリスマスツリーやオーナメントにはどのような意味や由来があるのか

ご存知ない方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はクリスマスツリーやオーナメントの意味や由来をご紹介致します。

 

 

🎄クリスマスツリーの由来

 

【キリストのミサ】という意味を持つをクリスマス(Christmas)ですが

クリスマスツリー自体はキリスト教由来ではないようです。

クリスマスツリーの由来については諸説ございますが、今回はその1つをご紹介させて頂きます。

 

古代ヨーロッパ北部、北欧ゲルマン民族(バイキング)の間で行われていた冬至のお祭り

【ユール】から系譜を継いでいるのでは、と言われています。

キリスト教が誕生する前のお話しなんですよ💡

北欧では冬至の頃になると、昼でも暗く極夜の状態が続く為

早く太陽がでるようにと始めたお祭りです。

ゲルマン民族はユールの際、樫の木を【永遠の象徴】として祭祀に用い、崇める対象としていました。

なお、樫の木のような常緑樹を信仰する風習は、ゲルマン民族だけではなく

古代エジプト、中国、中近東など世界各地で確認されています。

しかし、キリスト教を国教とするローマ帝国は、キリスト教以外の宗教を認めていませんでした。

そんな折、8世紀のドイツ(当時のフランク王国)において、キリスト教の布教を行う為に

ゲルマニアの地を訪れた宣教師が、ゲルマン民族お祭りであるユールを目の当たりにします。

そして、異教の進行を止め、正しいキリスト教の道へと導かねばならないと考えた宣教師は

樫の木を切り倒してしまいます。

すると切られた樫の木からすぐにモミの木が生え、それを見た宣教師は驚きつつも

神とイエス・キリスト、精霊が繋がる三位一体を表している三角錐の形をしている木を

「奇跡の木だ」と感動し、後のクリスマスツリーとなりました。

 

🎄クリスマスツリーを飾る習慣の誕生

 

現代のようにクリスマスツリーを飾るという習慣は

ルネサンス期にあたる15世紀ドイツから世界に広まったという説が一般的です。

昔のドイツでは年末に木を飾る習慣があり

枝には色紙やリンゴ、お菓子で作られた薔薇などが飾られていました。

現在のクリスマスツリーと似ていますね。

その後16世紀に入り、宗教改革で高名なプロテスタンのマルティン・ルターが

常緑樹の枝の間から見える星空の美しさに感銘を受け

彼の指揮のもと装飾を施したツリーを教会に設置した、という説もあります。

 

こういった過程で、もともとあった地域の習慣などをうまくキリスト教の教えの中に取り込みながら布教を行い

もともとキリスト教とは関係のなかった冬至の行事にキリスト教の教えの意味を持たせ

現在のようなクリスマスツリーの使い方になりました。

余談ですが、日本で最初にクリスマスツリーが飾られたのは1860年、プロイセン王国公館です。

 

🎄クリスマスツリーを飾る時期

 

 

伝統的なキリスト教では、12月25日の4週前の日曜日から12月24日(クリスマスイブ)までを

キリストが降臨するまでの準備期間である【待降節(アドベント)期間】としており

その始まりの日曜日にクリスマスツリーの飾りつけを始めるご家庭が多いようです。

 

🎄オーナメントの意味

 

🎁クリスマスカラー

基本的にツリーを始めとしたクリスマスの飾りつけは

クリスマスカラーと呼ばれる、赤・白・緑の3色が基調となっており、3色にはそれぞれ意味があります。

 

 

🎁星

クリスマスツリーの1番上に飾られる星型の飾りは、トップスターと呼ばれています。

イエス・キリストが生まれたユダヤ・ベツレヘムの空に輝き

東方の三博士にその誕生を知らせたとされる【ベツレヘムの星】を表していると言われています。

 

🎁ベル

ベルの飾りは、キリストの誕生を喜ぶ天使の鐘です。

サンタクロースの訪れを知らせる役目や魔除けの意味もあると言われています。

 

🎁丸いボール

クリスマスツリーには丸いキラキラしたボールが飾られていますよね。

丸いボールは、旧約聖書の”創世記”に記されているアダムとイブが食べた禁断の果実(リンゴ)を表しています。

昔は本物のリンゴを飾っている事もありました。

 

🎁キャンディの杖(キャンディケイン)

ステッキの形をした硬いキャンディは、正式名称をキャンディケイン(candy cane)と言います。

Caneは杖という意味になります。

また、杖を逆さまにするとJesus(ジーザス)のJの文字のように見えますね。

新約聖書でキリストが羊飼いとして描かれており、羊を導く杖を使っていた事が由来です。

 

🎁靴下

クリスマスツリーにぶら下げる靴下は、サンタクロースのモデルである

聖ニコラウスの逸話に由来したオーナメントです。

4世紀頃に小アジア(現在のトルコ)に実在していた聖ニコラウスは

貧しい一家を助ける為、真夜中に窓から金貨を投げ入れました。

その金貨が暖炉に吊るされていた靴下に入った事で

いつしか”クリスマスの夜に靴下を置いておくとサンタクロースがプレゼントを入れてくれる”

という伝承となり、クリスマスツリーにも装飾として用いられるようになったのです。

 

🎄まとめ

 

 

いかがでしょうか?

 

クリスマスという行事やクリスマスツリーの意味や由来についてご紹介致しました。

古くから地域に根付いていた冬至のお祭りが民族の移動等で広がり

そこにキリストの教えが融合し今のようなクリスマスツリーとなりました。

また、オーナメントの1つ1つの意味を考えながら飾れば

いつもと違った気持ちでクリスマスツリーを飾り付ける事もできますね♪

お子様にも是非お話しをしながら、今年のクリスマスを楽しく過ごしてください!

 

テンダーハウスでは、お客様1人1人のご希望に添えるよう設計・施工を承っております。

大きなクリスマスツリーを飾る為に天井を高くしたい等

どのようなご相談もお気軽に松戸市の設計事務所 テンダーハウスまでお問い合わせください。